【丸亀市の事業者必見】令和7年度「丸亀市産業振興支援補助金」がスタート!ホームページ制作にも活用できます!

香川県丸亀市の中小企業・個人事業主のみなさまへ。
令和7年度も【丸亀市産業振興支援補助金】の受付がスタートしました!

この補助金は、最大20万円/補助率2/3で、さまざまな経営課題の解決や事業強化に役立てることができます。

しかも、ホームページ制作やPRツールの作成にも活用できるんです!

この記事では、補助対象メニューや条件、活用例をわかりやすくご紹介します。
「今年こそ事業のテコ入れをしたい」「新しい取り組みを低コストで始めたい」そんな方は、ぜひ最後までご覧ください!


目次

補助金の概要

内容詳細
対象丸亀市内に住所・本店・主たる事業所がある中小企業・団体など
補助率対象経費の2/3以内
補助限度額最大20万円
申請回数1事業者につき 年度内1回限り(※一部除く)
申請タイミング必ず「事業実施前」に申請が必要です!

こんな方におすすめ!

  • ✅ ホームページを新しく作りたい・リニューアルしたい
  • ✅ 人材の確保や育成に課題を感じている
  • ✅ 展示会・商談会に参加したいが費用がネック
  • ✅ 新商品・新サービスの開発を低コストで始めたい
  • ✅ SDGsやカーボンニュートラルに取り組みたい

補助金対象メニュー一覧(全15種)

Noメニュー名内容上限額
01働き方改革働きやすい職場づくりや福祉制度加入支援など10万円
02人材確保合同説明会出展、求人サイト掲載など20万円
03奨学金返済支援従業員の奨学金返済を企業が支援10万円
04人材育成資格取得・研修受講など10万円
05新規事業分野進出新事業立ち上げにかかる広告費など20万円
06展示会・商談会出展市外展示会出展など20万円
07自社PRツール作成 ✅ホームページ新規・全面リニューアルなど10万円
08特産品開発・改良地域資源を活用した新商品開発など20万円
09知的財産権取得特許・商標の出願費用など20万円
10事業承継M&Aや事業承継支援の計画策定など20万円
11BCP等策定・改定事業継続計画(BCP)策定・更新支援10万円
12デジタル化ソフトウェア導入、システム開発など10万円
13SDGs持続可能な開発目標推進の取組み5万円
14カーボンニュートラルEV導入支援(他メニューと併用可)10万円
15事業連携他社と連携した共同研究や勉強会など20万円

特に注目!「07. 自社PRツール作成」はホームページ制作に使えます

補助金の中でも、Web制作業者としておすすめなのがこのメニュー。

対象経費例:

  • ホームページの新規作成
  • 既存サイトの全面リニューアル
  • PR用パンフレット・チラシのデザイン制作・印刷 など

※注意点:

  • 単なるページの追加や軽微な修正は対象外
  • 一時的な販促物(POPなど)も対象外です

補助率2/3/上限10万円なので、15万円の制作でも実質5万円に!


補助金を受けるための条件

  • 丸亀市に住所(法人は本店または主たる事業所)がある
  • 丸亀市に納税実績がある(法人の場合)
  • 信用保証協会の対象業種であること
  • 市税を滞納していないこと
  • 本業として継続的に事業を行っていること

補助対象外となる経費(ご注意!)

  • 消費税、地方消費税
  • 人件費、家賃、光熱費
  • 通信費、消耗品
  • 通常の事業活動と見なされる費用
  • 看板製作費、振込手数料 など

申請方法(※事前申請必須!)

  1. まずは丸亀市 産業観光課に相談
  2. 市HPから申請書をダウンロード
  3. 事業計画書・予算書・登記簿・決算書など必要書類を揃える
  4. 事業実施前に書類を提出!

当社では補助金活用のご相談も承っています

  • ホームページ制作を検討している
  • 補助金申請のサポートもしてほしい
  • 自社の取り組みが補助対象か確認したい

そんな方はお気軽にご相談ください!
行政書士でもあるため、Web制作+補助金申請のサポートが可能です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

香川在住のwebマーケターです。
国家資格の基本情報処理技術者とwebマーケティング資格であるweb解析士の資格を取得しており、IT全般のフォローが可能です。
webで集客したいが、何からしたらいいかわからない方はぜひお気軽にご相談ください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次